止まってぇ~オナガミズナギドリ
航路上での鳥の観察はあっという間に鳥がいなくなるので大変です。
一番近くなったところで”パチリ!”
撮影して面白い鳥ですな。
学名:Puffinus pacificus
分類:ミズナギドリ目ミズナギドリ科
英名:Wedge-tailed Shearwater
淡色型と暗色型がある。上面,風切,尾羽は黒褐色で淡褐色の波状斑がある。体下面と翼の雨覆部分は白い。嘴は細くて薄いピンク色。尾は長い。

「オナガミズナギドリ」
PENTAX Z-5P+PENTAX 300/f4.5 RVP100



「オナガミズナギドリ」
PENTAX Z-5P+PENTAX 600/f5.6 RVP100
一番近くなったところで”パチリ!”
撮影して面白い鳥ですな。
学名:Puffinus pacificus
分類:ミズナギドリ目ミズナギドリ科
英名:Wedge-tailed Shearwater
淡色型と暗色型がある。上面,風切,尾羽は黒褐色で淡褐色の波状斑がある。体下面と翼の雨覆部分は白い。嘴は細くて薄いピンク色。尾は長い。

PENTAX Z-5P+PENTAX 300/f4.5 RVP100



PENTAX Z-5P+PENTAX 600/f5.6 RVP100
by gary_nike
| 2011-08-29 20:49
| 国内遠征で見付けた動物
銀塩やミラーレスでも野鳥撮影できるぞ!リンク、コメント,トラックバックすべてお気軽にどうぞ!!
by gary_nike
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体庭&自宅から見付けた動物
加東市内で見付けた動物
兵庫県内で見付けた動物
関西で見た動物
国内遠征で見付けた動物
海外で見付けた動物
家造り
ジャグリング
卓球
バドミントン
アウトドア
ひとこと
イベント
おでかけ
野鳥撮影について
ハムスター
音楽
未分類
最新の記事
YOJ2015 準々決勝 |
at 2015-09-13 11:13 |
イソシギ |
at 2015-01-12 09:29 |
明けましておめでとうございます。 |
at 2015-01-01 10:28 |
フィルムスキャナー |
at 2014-11-30 23:32 |
撮影の練習 |
at 2014-11-03 18:52 |
タグ
兵庫県 珍鳥 家 バドミントン 野鳥最新のトラックバック
撮れて良かった亜種イシガ.. |
from 野鳥撮影@銀塩派 |
久しぶりのチコべぇ捕囚 |
from COMPLEX CAT |
NO.284 青葉の頃 |
from 野山を歩けば君がいる |
渡り鳥を撮影に来ています。 |
from Niseko bowgrap.. |
飛びモノ写真に挑戦 |
from まぁくんのオサムシ |
フォロー中のブログ
綾瀬市と周辺の自然Bravo! Birds
Field Photo ...
P-days Bird ...
R&M
SHORE BIRDS ...
探鳥日記
鉄人の鉄人は鍛鉄の鉄人・...
asa92's bird...
まぁくんのオサムシ
氏原巨雄の雑記鳥
野山を歩けば君がいる
瞳の奥に ~In Y...
ビーズアクセサリー「...
あれも見たいこれも見たい
鳥平の自然だより(動物編)
さわやかな風景とスローな...
Slow Life is...
外部リンク
- もこぴぃのしあわせ日記
- 小川忠市(ちゅういち)の...
- 石垣島フィールド日記
- よ ろ ず や Boob...
- とりとりっぷ
- 鳥住戯画・改
- BIRD GALLERY...
- fukino’s weblog
- 陣内貴美子の気まぐれシャトル便
- 黒瀬ブログ
- け~たコーチの奮闘日記
- チャッピー♪と歩く
- 中年バドラー どこへゆく
- 道道是好道
- バドミントン技術向上委員会
- めぐる季節と共に、気まま...
- にこにこ笛子
- 船酔い猫の仕事人日記