人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オオヨシキリ

学名:Acrocephalus orientalis
英名:Great Reed Warbler

全長18.5cm。雌雄同色で、背面は緑褐色、腹面は淡褐色の羽毛で覆われる。
眼上部にある眉状の斑紋(眉斑)は白く明瞭。嘴の基部から眼を通り後頭部へ続く黒い筋模様(過眼線)が入る。

バックの緑が良い感じ。
いかにも図鑑写真といった感じだがお気に入りです。

オオヨシキリ_e0000968_19312411.jpg

オオヨシキリ_e0000968_8452761.jpg

オオヨシキリ_e0000968_8452975.jpg

オオヨシキリ_e0000968_8452799.jpg
「オオヨシキリ」
PENTAX Z-5P+PENTAX 600/f5.6 RVP100
by gary_nike | 2011-07-30 19:29 | Trackback(1) | Comments(2)
Tracked from 野山を歩けば君がいる at 2008-05-21 22:27
タイトル : NO.284 青葉の頃
いつものように~ 幕があーき~♪・・・じゃなくて いつものように近隣の葦原にうるさい子が渡ってきました。オオヨシキリの♂です。 そして子育ての季節。 カルガモの赤ちゃん、可愛いですね。 藤の花も まだこの子が残ってました、分りにくいですがアオジです。チョウも良く見かけるようになりました。 野鳥は平地ではあまり見かけなくなりました。 いよいよ山に行かないと駄目な季節になりました。 E-3,AF-S300mmF4D+TC-14EⅡ... more
Commented by Medkid at 2006-02-10 02:11 x
新しい写真を見に来ているんですが、つい昔の写真に目が行ってしまって、すみません。

この口を開けたオオヨシキリという鳥を見て、小学生の頃、文鳥を飼っていたのを思い出しました。文鳥が小さい頃は、割り箸を削って鳥用のスプーンみたいなものを作って、水で浸して上げたキビを食べさせてあげたような記憶があります。結構、長い間生きてくれたんですけど、「のどけ」っていう名前の病気に罹って死んでしまいました。その時、小学生の自分には涙を流すしかなかった記憶があります。

口を開けているオオヨシキリの写真を見て思い出してしまいました。

Commented by gary_nike at 2006-02-10 07:54
ペットが死んでしまうのは悲しいですね。
これも大事な教育なのかも知れませんが、今はそれが辛くて手が出せません・・・・。


日常生活を芸術的に!!


by gary_nike

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
図鑑「山の鳥」
図鑑「水辺の鳥」
野鳥、野生動物、昆虫など
探鳥旅行の記録
多肉、観葉植物、珍奇植物など
DIY、日曜大工、ガーデニングなど
イベント、旅行など
スポーツ、卓球、バドミントンなど
アート&音楽
その他
未分類

最新の記事

イワツバメ
at 2023-11-04 17:04
リュウキュウコノハズク
at 2023-11-04 16:45
北海道探鳥記録 春別川
at 2023-11-04 14:27
北海道探鳥記録 標津
at 2023-11-04 14:25
北海道探鳥記録 羅臼
at 2023-11-04 14:21

画像一覧

タグ

最新のトラックバック

外部リンク